洗顔 混合肌

混合肌のメンズにおすすめの洗顔5選を紹介

乾燥とオイリーな部分が共存する混合肌。両方のケアが必要なはずなのに、どうすればよいのか迷ってしまうことはありませんか?

スキンケアの第一歩である洗顔は、混合肌の方にとって大切なプロセスです。洗顔は、汚れを落として肌を清潔にし、次に使う化粧水や乳液の浸透をよくする役割があります。

この記事では、混合肌になる原因や洗顔料の選び方、おすすめの洗顔料を紹介します。洗浄力や成分にも注目して、自分の肌に合う洗顔料を見つけてみてくださいね。

メンズの混合肌とは?

メンズの混合肌とは、鼻から額のTゾーンはオイリーなのに対して、頬から顎にかけてのUゾーンは乾燥した状態の肌のこと。

もともとTゾーンは皮脂分泌が活発な部位ですが、普通肌やオイリー肌との違いはUゾーンの乾燥が特徴です。Tゾーンはテカるのに、そのほかの部位はカサカサしたり、乾燥による肌荒れに悩むことも。

混合肌は部位ごとに肌タイプが異なるため、それぞれに合わせたスキンケアが必要です。オイリー部分には皮脂分泌を抑えながら適度な保湿を、乾燥部分は水分と油分を与えてしっかりと保湿する必要があります。

メンズの混合肌の原因

混合肌になる原因は、肌の水分と油分のバランスが崩れているから。Tゾーンがオイリーになるのは、肌の水分が不足して、油分(皮脂)で潤いを補おうとしているからです。

また、Uゾーンの乾燥は、水分と油分の不足が原因です。肌が乾燥するとバリア機能が乱れて刺激に弱くなり、肌荒れを起こすことも。

では、なぜ肌がそのような状態になるのでしょうか?

主な要因に、外的刺激・ホルモンバランス・間違ったスキンケアがあげられます。以下で詳しく解説します。

外的刺激

紫外線、ホコリ、ハウスダストなど、外的刺激は混合肌に悪影響を与えます。日頃から周囲の衛生面に気を配り、スキンケアでは洗顔で肌の清潔を保つことが大切です。

また、顔を頻繁に手で触ったり、ひっかいたりするのも肌の刺激になるので注意しましょう。

そして、髭剃りでカミソリの刃による刺激も、混合肌に影響を及ぼします。髭剃り後は、肌を保護するために保湿をしっかりと行ってください。

ホルモンバランスの乱れ

食生活や寝不足、ストレスなどによってホルモンバランスが乱れると、混合肌の原因につながることがあります。

ホルモンは肌の健康にも影響し、肌の水分保持や皮脂分泌のバランスを正常に整える働きがあります。

そのため、ホルモンバランスが乱れると、肌の水分と皮脂のバランスも乱れ、脂っぽさや乾燥で悩むようなことが起こるのです。

コンディションのよい肌を作るために、適度な睡眠とバランスのとれた食生活を心がけましょう。

また、疲労やストレスもホルモンバランスに影響します。リラックスやリフレッシュなど、ストレス解消に取り組んでみるのもよいでしょう。

間違ったスキンケア

Tゾーンのテカリを気にしすぎて洗浄力の強い洗顔料を使ったり、ゴシゴシこするのは肌の刺激になります。また、洗顔後の保湿を省くと、皮脂がさらに分泌過剰になる可能性も。

さらに、保湿が足りないのも、状態の悪化を招きかねません。混合肌は、乾燥と皮脂のケアの両方を行うようにしましょう。

そして、顔を拭くタオルは毎日交換し、清潔なものを使うことをおすすめします。

混合肌向け洗顔料の選び方

混合肌向けの洗顔料は、マイルドな洗浄力と適度な潤いを残すものがおすすめ。

適したものを選ぶには、洗浄成分や保湿成分のチェックが必要です。今回は、混合肌におすすめの成分をピックアップしましたのでぜひ参考にしてください。

また、毎日の洗顔を快適に行うためには、使いやすさも大切。濡れた手でも中身が出しやすいものや、泡で出てくるタイプもあります。

そして、香りやテクスチャーなど使い心地のよさも、スキンケアを続けるためのポイントです。

洗浄成分で選ぶ

洗顔料の洗浄成分は主に、「脂肪酸石けん」と「合成界面活性剤」に分けられます。

脂肪酸石けんの成分は、ミリスチン酸・パルミチン酸・ステアリン酸など。これらをまとめて「カリ石けん素地」と書かれることもあります。

脂肪酸石けんを含む洗顔料は、泡立ちがよくてサッと洗い流しやすく、さっぱりとした洗い上がりが特徴です。

合成界面活性剤を含む洗顔料は、軽い泡立ちで、しっとりした洗い上がりが特徴です。「アミノ酸系」と表示されているものは合成界面活性剤のものが多くなります。

保湿成分で選ぶ

肌に必要な潤いを残しながら汚れを落とすために、保湿成分を豊富に含む洗顔料があります。乾燥部分のある混合肌にとって、洗い上がりはさっぱりとしながらも、つっぱり感のない洗顔料選びは大切です。

洗顔料の主な保湿成分は、グリセリン・BG・ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン・植物由来エキスなど。そのほか、化粧品メーカーが独自に開発した成分もあるので、パッケージを確認するのもよいでしょう。

使いやすさで選ぶ

毎日使う洗顔料だからこそ、使いやすいものを選びましょう。容器は手に取りやすく、洗面台やバスルームで邪魔にならない大きさのものがおすすめです。

形はチューブタイプ・ポンプ式タイプ・炭酸ガスを含むものなど、さまざま。

チューブタイプはペースト状のベーシックな形状。一方でポンプ式タイプは、ポンプを押すと洗顔料が泡で出てきて便利です。また、炭酸ガスを含むものは、ガスの噴射によりきめ細かい泡が出ます。

使いやすい洗顔料を選んで、快適なスキンケアタイムを過ごしましょう。

混合肌のメンズにおすすめの洗顔5選を紹介

泡立ちのよさ・使い心地・適度な保湿力・洗い上がりなどに配慮した洗顔料を5つ紹介します。

乾燥が気になるなら保湿力の高いものを、肌荒れしやすいなら抗炎症成分配合のものがおすすめです。

Tゾーンのテカリや毛穴の開きには、その部位だけ別の洗顔料を使うのもよいでしょう。自分の肌の状態に合わせた洗顔料選びの参考にしてみてください。

無印良品 マイルド保湿洗顔フォーム

天然保湿成分のモモ葉エキスとアンズ果汁を配合し、洗顔後の肌をしっとりと整えます。キメ細やかな泡で、すっきり心地よく洗えると好評の洗顔料です。

鉱物油・香料・着色料・アルコールは無添加。無添加コスメや自然派コスメが好きな方にもおすすめです。

ペースト状の洗顔料なので、泡立てネットを使うと泡立てやすくなるでしょう。容量は30g・100g・200gの3種類から、用途に合わせて選べます。

FANCL(ファンケル) メン フェイス ウォッシュ

ポンプを押すと泡で出てくる便利な洗顔料です。泡立ての手間が省けるため、忙しい朝でも手早く洗顔できるのが魅力。

髭剃りにも使える2way仕様なので、旅行先やジムなど、さまざまな場面で重宝するかもしれません。

無添加化粧品を展開するファンケルならではの処方で、防腐剤・合成色素・石油系界面活性剤・合成香料は無添加。

汚れはしっかりと落としながら、つっぱり感を抑えた洗い上がりで、肌への優しさに配慮した洗顔料です。

資生堂 洗顔専科 パーフェクトホイップ コラーゲンin

グリセリン・コラーゲン・ヒアルロン酸・天然由来シルクエッセンスを主体とする保湿成分をたっぷりと配合。うるおいに満ちた肌づくりにこだわった洗顔料です。

また、泡にこだわっており、毛穴につまった皮脂や汚れ、肌表面の細かい汚れを穏やかに浮き上がらせる「ミクロ美容泡」処方。Tゾーンの毛穴が気になる方にもおすすめ。

ミクロの泡と豊富な保湿成分の力で、混合肌の乾燥とテカリを同時に解決してくれそうな洗顔料です。

花王キュレル  皮脂トラブルケア 泡洗顔料

皮脂・乾燥・肌荒れに、同時にアプローチ。毛穴の汚れや余分な皮脂を落とし、肌に必要なうるおいは残す弱酸性の洗顔料です。

また、低刺激性で、肌荒れ予防成分のグリチルリチン酸2Kを配合した医薬部外品。肌荒れを起こしやすい方や、混合肌だけど敏感肌に傾きやすい方におすすめです。

泡で出てくるポンプ式タイプの容器で使いやすく、たっぷりの泡に包まれて洗えるのが魅力。

泡は皮脂の多いTゾーンから先につけ、乾燥しやすいUゾーンは最後につけて泡を軽くすべらせながら洗うのがコツです。

バルクオム THE FACE WASH

「余分な皮脂は取り除きたいけれど、洗浄力の強いものだと頬がつっぱる」というメンズの悩みに着目した洗顔料です。

リンゴ果実培養細胞エキスや温泉水などの保湿成分と、植物由来のエキスからなる整肌成分を豊富に含み、うるおいを与えながら皮脂のケアも行えます。

また、皮脂を吸着する洗浄成分「クレイミネラルズ」を配合。皮脂や汚れをクレイの吸着作用でオフすることで、透明感のある健やかな肌に導いてくれます。

洗顔のあとはしっかりと保湿

洗顔のあとは、化粧水と乳液などでしっかりと保湿しましょう。

保湿しないままの肌は、皮脂で潤いを補おうとするため、さらにテカリやベタつきが表れてしまいます。また、乾燥しやすいUゾーンでは、つっぱり感やカサカサ感に悩まされる可能性も。

化粧水をつけたら、与えた水分が逃げないように乳液で肌を整えてください。乾燥がひどい部分には、必要に応じてクリームをプラスしてもよいでしょう。

混合肌に合う洗顔料を選んで肌のコンディションを整えよう

本記事では混合肌の原因と、おすすめの洗顔料を紹介しました。

混合肌は、肌の水分不足から起こるとされ、水分と油分のバランスが乱れた状態。部位ごとに合わせたケアが必要です。

洗顔料は脱脂力の強いものを避け、保湿成分を含むものを選びましょう。汚れを落としながら、肌への刺激の少ない洗顔料を選ぶことで、乾燥しやすい部位への適切なケアが実現できます。

そして、洗顔後の保湿も忘れずに。洗顔から保湿までのトータルケアで、肌の調子を整えてみてくださいね。

「本ページはプロモーションが含まれています」

-洗顔, 混合肌