スキンケアアイテムは自分の肌質に合ったものを選ぶことが大切です。ですがスキンケアアイテムはかなり色々あるので、どれを選べば良いか迷いますよね。そこで今回は、混合肌の男性向けに、スキンケアアイテムの選び方をわかりやすく解説します。さらに混合肌のメンズにおすすめしたいアイテムも併せてご紹介するので、参考にしてみてください。
混合肌とはどんな肌質?
まずは、混合肌がどのような肌質なのか、しっかり押さえておきましょう。
混合肌とは、皮脂量が多く水分量が少ない肌質のことです。皮脂量が多いのでおでこやあごなどのTゾーンはべたつきますが、水分量が少ないので頬や口元は乾燥します。
混合肌の方におすすめのスキンケアアイテムは、しっかり保湿できる&べたつきにくい使用感のものです。
混合肌のメンズ向けスキンケアアイテムの選び方
それでは、混合肌のメンズにおすすめのスキンケアアイテムの選び方を解説します。
保湿成分が配合されているものを選ぶ
皮脂量が多く水分量が少ない肌質である混合肌の方は、お肌にしっかり水分をプラスすることが大切です。そのためスキンケアアイテムは、しっかり保湿成分が配合されているものを選びましょう。
化粧水や美容液、乳液などのスキンケアアイテムに配合されている保湿成分には、ヒアルロン酸やスクワラン・コラーゲン・セラミドなどがあります。パッケージに成分が記載されているので、チェックしてみてください。
さっぱりした使用感のものを選ぶ
Tゾーンがべたつきやすい混合肌の方には、さっぱりした使用感のスキンケアアイテムがおすすめです。できるだけべたつき感が気になりにくいものを選びましょう。オイルフリータイプのスキンケアアイテムもおすすめです。
混合肌の場合はTゾーンとUゾーンでアイテムを変えてもOK
混合肌は「Tゾーン(おでこ・鼻・あご)はべたつくけど、Uゾーン(目元・ほほ・口元)は乾燥する」という肌質です。
そのため、TゾーンとUゾーンで使用するスキンケアアイテムを変えるのもおすすめですよ。その場合、Tゾーンにはさっぱり系のアイテムを使用し、Uゾーンには保湿力が高いものを使ってください。
基本のスキンケアのやり方
スキンケアは正しい方法で行うことがとても大切です。基本のスキンケアのやり方を解説するので、参考にしてくださいね。
洗顔はたっぷり泡立てる&こすらない
洗顔をするときは、まず洗顔料をしっかり泡立ててください。たっぷりの泡で洗うと、摩擦が起こりにくいので、肌負担を軽減させられます。
そして顔を洗うときにはお肌をこすらないように注意してください。ごしごしとこするように洗ってしまうと、お肌に負担がかかります。
しっかり洗えたら、ぬるま湯ですすいでください。洗顔後は清潔なタオルで、水分をオフしてくださいね。このときも、こすらないように注意してください。
洗顔後はすぐにしっかり保湿をする
洗顔後はお肌が乾燥しやすい状態になっているので、できるだけすぐに保湿してください。保湿ケアは「化粧水→美容液→乳液」の順番で使用します。
スキンケアを丁寧にする時間がないときには、一つで保湿ケアを完了させられるオールインワンスキンケアアイテムを使うのがおすすめですよ。
混合肌のメンズにおすすめのスキンケアアイテム15選
最後に、混合肌のメンズにおすすめのスキンケアアイテムをご紹介します!
おすすめ1:オルビス ミスター「エッセンスローション」
オルビス ミスター「エッセンスローション」は、メンズ用の化粧水です。乾燥や肌質、ニキビなどを防ぎ、健やかなお肌に導く効果が期待できます。抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているので、肌荒れしやすい方にもおすすめです。しっかりうるおうのに、さっぱりした使用感で、べたつきにくいですよ。保湿成分としてはヒアルロン酸やローズマリーエキスなどが配合されています。
おすすめ2:uno「スキンバリアローション f」
uno「スキンバリアローション f」は、混合肌のメンズにおすすめの化粧水です。独自成分「テトラバリア成分」や、保湿成分のヒアルロン酸などが配合されています。しっかりお肌がうるおうのにべたつきにくいので、混合肌の方も快適に使えますよ。またオイルコントロールパウダーも配合されているので、テカリやべたつきが気になりにくいです。
おすすめ3:アクセーヌ「モイストバランス ローション」
アクセーヌ「モイストバランス ローション」は、みずみずしい質感の化粧水です。高保湿タイプの化粧水なのにさっぱりした使用感なので、混合肌の方が使うのにぴったりですよ。ヒアルロン酸やグリセリンなどの保湿成分が配合されています。低刺激性・無香料・無着色・アルコールフリーです。
おすすめ4:肌ラボ「白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」
肌ラボ「白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」は、さっぱりした使用感なのにしっかり保湿できる化粧水です。混合肌の方も使いやすいですよ。美白有効成分のホワイトトラネキサム酸が配合されているので、シミやそばかすの予防効果も期待できます。保湿成分としては、ヒアルロン酸などが配合されていますよ。無香料・無着色・鉱物油フリー・アルコールフリー・パラベンフリーなのも特徴です。
おすすめ5:ナチュリエ「ハトムギ化粧水」
ナチュリエ「ハトムギ化粧水」は、みずみずしくさっぱりした使用感の化粧水です。メンズも快適に使用できます。たっぷり容量でリーズナブルなので、コスパが良いですよ。全身のケアに使えます。無香料・無着色・オイルフリー・界面活性剤フリー・アルコールフリー・低刺激性です。
おすすめ6:トゥヴェール「セラミドミルク」
トゥヴェール「セラミドミルク」は、さっぱりしたライトな質感の乳液です。こってり系の乳液が苦手な方にもおすすめですよ。ヒト型セラミドが4.5%配合されているので、保湿力もしっかりとあります。さらにヒアルロン酸やアミノ酸なども配合されていますよ。
おすすめ7:オルビス「クリアフル モイスチャー」
オルビス「クリアフル モイスチャー」は、さっぱり使える乳液です。ライトな質感なので、混合肌の方も使いやすいですよ。アロエエキスやハトムギエキス、コラーゲン、ヨモギエキスなどが配合されています。抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているので、肌荒れしやすい方にもおすすめです。
おすすめ8:ミノン「薬用アクネケアミルク」
ミノン「薬用アクネケアミルク」は、ニキビができやすい混合肌のメンズにおすすめしたい乳液です。さらっとした質感なので、べたつきも気になりにくいですよ。抗炎症成分のグリチルレチン酸ステアリルが配合されているのも特徴です。
おすすめ9:ちふれ「保湿乳液」
ちふれ「保湿乳液」は、みずみずしい質感の乳液です。ヒアルロン酸やトレハロースなどの保湿成分が配合されているので、さっぱり系の乳液ながら、しっかり保湿力もあります。無香料・無着色・ノンアルコールです。経済的でエコな詰め替えタイプもあります。
おすすめ10:カウブランド無添加「保湿乳液」
カウブランド無添加「保湿乳液」は、シンプルな無添加処方の乳液です。まろやかなテクスチャでしっかりお肌を保湿できるのにべたつきにくいので、混合肌の方も快適に使えますよ。保湿成分としては、スクワランやヒアルロン酸、セラミドなどが配合されています。
おすすめ11:白鶴「うるおい日本酒コスメ 薬用 ジェルクリーム」
白鶴「うるおい日本酒コスメ 薬用 ジェルクリーム」は、みずみずしいジェルクリームタイプのスキンケアアイテムです。化粧水・美容液・乳液・クリームの4つの役割を担うオールインワンアイテムなので、洗顔後これだけで保湿ケアを完了させられます。保湿成分としては、コメ発酵液やシュガースクワランなどが配合されていますよ。パラベンフリー・合成着色料フリー・合成香料フリー・鉱物油フリーです。
おすすめ12:ディズム「オールインワンジェル」
ディズム「オールインワンジェル」は、メンズ用のオールインワンスキンケアアイテムです。化粧水・乳液・美容液・クリーム・フェイスマスクの5役担います。洗顔後こちらだけで保湿ケアを完了させられるので、時短につながりますよ。みずみずしいジェルタイプで、お肌にぴたっと密着します。20種類のアミノ酸が配合されているのも特徴です。
おすすめ13:ジゲン「オールインワンフェイスジェル」
ジゲン「オールインワンフェイスジェル」は、オールインワンタイプのジェルです。化粧水・美容液・乳液・クリーム・アフターシェーブローションの役割を担います。洗顔後はもちろん、シェービング後のケアにも活用できますよ。オイルフリータイプでべたつきにくいので、混合肌の方にもおすすめです。また保湿成分として、コラーゲンやセラミド、ヒアルロン酸などが配合されています。
おすすめ14:オキシー「パーフェクトモイスチャー」
オキシー「パーフェクトモイスチャー」は、化粧水・乳液・美容液・クリームの役割を担うオールインワンジェルです。みずみずしい質感でべたつき感が気になりにくいですよ。洗顔後はもちろん、ひげそり後にも使えます。保湿成分としてヒアルロン酸発酵液などが配合されていますよ。
おすすめ15:マニフィーク「モイスチュアライジング ジェル」
マニフィーク「モイスチュアライジング ジェル」は、ぷるんとした質感のオールインワンジェルです。化粧水・美容液・乳液の効果が得られます。植物由来保湿成分が配合されており、べたつきにくいのに、しっかり保湿できるのも嬉しいです。フローラルウッディの洗練された香りも素敵ですよ。洗顔後はもちろん、ひげそり後のケアにも使えるアイテムです。
混合肌に合ったスキンケアアイテムを選ぼう
混合肌のメンズには、保湿力がありながらもさっぱり使えるスキンケアアイテムがおすすめです。またTゾーンとUゾーンで、アイテムを分けるのも良いでしょう。ぜひ今回解説した選び方を参考に、自分の肌質に合ったスキンケアアイテムを選んでみてくださいね。