ファッション メンズコスメ

メンズパーマ用スタイリング剤の正解はこれだ!選び方からスタイリングまで徹底解説!

「美容室帰りのパーマスタイルが再現できない」「ナチュラルな仕上がりにならない」とお悩みなら、スタイリング剤選びが影響しているかもしれません。パーマスタイルのメンズにとって、適切なスタイリング剤の選び方や使い方は重要です。この記事では、メンズパーマ向けスタイリング剤の選び方から、種類ごとの特徴までを解説します。理想のスタイルを手に入れるためのヒントにしてみてくださいね。

メンズパーマ向けスタイリング剤の選び方 

理想的なスタイリングのためには、求めるイメージに合わせたアイテムを選ぶ必要があります。また、肌質に合うスキンケア化粧品を選ぶのと同じように、自分の髪質に合うもののほうがスタイリングしやすくなります。最適なものを選ぶポイントは、希望するスタイリングのイメージや質感、セット力の有無などです。各ポイントを以下で詳しく解説するので、選ぶ際の参考にしてみてください。

スタイリングイメージにあわせて選ぶ

最初に、自分が求めるスタイリングのイメージを考えてみましょう。パーマのカールを強調したいのか、ナチュラルな雰囲気にしたいのか、クセ毛風に仕上げたいのかをイメージしてみてください。さらに、分け目を作るのか、ランダムな無造作スタイルなのか、ふんわりとボリュームを出すのかなど、なりたいイメージの選択肢はたくさんあります。イメージが決まれば、必要なスタイリング剤を絞ることができるため選びやすくなるでしょう。

質感で選ぶ

質感は、ツヤ・ウエット・サラサラ・毛束感など、髪のみた目の印象を指します。なりたい印象に合わせて、複数のスタイリング剤を用意しておけば、仕事とプライベートで質感を変えることもできます。仕事中はツヤ感のある若々しい印象にしたり、休日はパーマの柔らかさを活かしたリラックス感あるスタイルも楽しめるでしょう。また、髪質が硬い・柔らかいのかによっても向いているスタイリング剤があるので、自分の髪質やスタイルに合わせて選びましょう。

セット力が強すぎないタイプを選ぶ

メンズパーマのスタイルを保つためには、ある程度のセット力が必要です。しかし、強いセット力だと髪の毛が固まってしまい、自然な毛流れが失われてしまいます。ただし、髪を立たせるのか、なだらかに横に流すスタイルにしたいのかで必要なセット力の強さが変わるため、イメージに合わせて選び分けてもよいかもしれません。パーマヘアはストレートヘアに比べて、ふんわりと柔らかな印象が特徴です。その魅力が十分に活かせるような、適度なセット力を持つスタイリング剤を選びましょう。

ダメージ毛にはヘアケア成分配合タイプを選ぶ

何度もパーマをかけると、髪のダメージを気にすることがあるでしょう。髪がパサついたり、きしみを感じるときは、ダメージが進んでいる可能性も。その時は、ヘアケア成分配合のものでスタイリングしながらケアしてみましょう。ヘアケア成分は髪の保湿・補修目的で配合され、オイル系ではアルガンオイル・ミツロウ・ツバキオイルなど。また、髪と同じタンパク質をもとに作られた、加水分解タンパク・加水分解ケラチンなどが配合されることもあります。さらに、ダメージ毛向けのシャンプーやトリートメントを取り入れると髪の保護により役立つでしょう。

スタイリング剤別での仕上がり特徴を解説

たくさんあるスタイリング剤の中から自分に合うものを選ぶのは、とても難しいかもしれません。アイテムによって仕上がりのイメージが異なるので、希望のスタイルに近いものを選びます。以下に、ワックス・ジェル・ムースのアイテム別に特徴をまとめました。「なにがいいのか分からない」と迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ワックス仕上げの特徴

自然な毛流れに整えたり、毛束感を出したりと、多くの用途で汎用性が高いのがワックスです。ワックスにはファイバー・クレイ・クリームなど、さまざまなタイプがあります。ファイバータイプは細かい部分までセットしやすく、毛先の動きを出したり、束感のあるスタイルをキープ。クレイタイプはマットでクシャッとした無造作感のある仕上がりが特徴で、ボリュームを抑え過ぎずにセットできます。クリームタイプはセット力が低いものの、ほかのタイプよりも油分が多めでツヤ感を与えることができます。

ジェル仕上げの特徴

ツヤとウェット感を演出し、乾くと固まるのがジェルの特徴です。セット力に優れておりカッチリと固まるため、一度決めたスタイルを維持してくれる頼もしさも魅力の一つ。風が強い日でも崩れにくいので通勤中でも安心です。ただし、セットした後に触ると白く粉をふいて手直しができない点はご注意を。どちらかと言うと、ミディアムやロングヘアよりも、ショートヘアに向いています。また、ジェルならではのツヤとウェット感は、若々しい印象に見せてくれます。

ムース仕上げの特徴

ムースは、パーマヘアに柔らかで自然なウェーブを与える効果があります。水分量が多いスタイリング剤でパーマとの相性がよく、カールをしっかりと出してくれる効果もあります。乾くと固まりますが、ジェルほど固くならないので、「セットはちゃんとしたいけどナチュラルさがほしい」という方におすすめです。また、ムースは軽やかな質感を出し、適度なボリューム感を与えます。髪にツヤ感を与える光沢成分が入っているものは、ツヤを向上させて美しい質感を実現させてくれます。

メンズパーマ初心者でも簡単なスタイリング方法

メンズパーマは、髪型にボリュームとカールを加えてスタイリッシュな印象を与える人気のスタイルです。しかし、初心者にとってはスタイリング方法が難しいと感じることもあるでしょう。パーマスタイルがうまく決まらなくて「なにか違う」と感じる方は必見です。スタイリングの手順は、髪を濡らす→ドライ→スタイリングとなります。以下に、それぞれのやり方とコツを紹介するのでポイントを押さえてみてください。上手なスタイリングの基本なので、できるところから実践していきましょう。

髪を濡らしてリセットする

髪をリセットするときは、必ず濡らしてから行いましょう。シャワーで濡らす方法のほか、霧吹きを使う方法があります。どちらの方法も、頭全体にまんべんなく、髪の根本までしっかりと濡らすことがポイント。パーマは、濡れているときにカールが出やすい状態になるため、濡らすことで一番セットしやすい状態を作ることができます。さらに、濡らすと寝ぐせも直せるので、スタイリングのシルエットもきれいに仕上がります。よく失敗する例が、乾いた髪にスタイリング剤を使ってしまうこと。乾いた状態でつけると馴染みが悪く、せっかくのパーマの質感が活かせません。

ドライでスタイリングの下地を作る

タオルで頭を包み込み、先に頭皮の水分から押さえます。頭皮からタオルドライしないと、残った水分でスタイリングが崩れやすくなる原因にもなります。毛先は、こすったり引っ張ったりするとパーマが伸びてしまうので優しく行いましょう。次に、ドライヤーを使います。ドライヤーは頭皮を中心に乾かしてください。その後、風を当てながらスタイルを形づけるように毛の流れを整えます。ここで、毛先から中間は濡れたままにしておくことがポイント。「ちょっと湿ってるかな」というくらいを目安にしてみてください。

スタイリングで仕上げる

スタイリング剤を適量手に取り、両手の指先、指の間まで広げます。後頭部→トップ(頭頂部)→サイドの順に、髪を握りながら揉み込むようにしてつけましょう。つけた後は手のひらを左右に振り、髪をバサバサと散らします。このときに、髪とスタイリング剤同士がくっついて自然な束感を作ることができます。最後に前髪です。手に残ったスタイリング剤で毛先を指先でつまむようにします。仕上げに全体のバランスと細かい部分をチェック。トップは立ち上がり感を作るように、サイドは広がりを抑えるようにするとバランスよく見えるでしょう。気になる毛先部分は、指先でカールや毛束を整えるようにしてください。この時、襟足のチェックも忘れずに。タイトに押さえるとスッキリと見えます。

スタイリング剤選びをマスターしてパーマヘアを楽しもう

パーマヘアを楽しむためには、最適なスタイリング剤の選び方と使い方が欠かせません。自分のスタイリングイメージや髪質に合わせて選び、適切な手順でスタイリングを行いましょう。パーマしたばかりの場合はカールが強めに出やすいので、セット力が弱めのものでも対応できるかもしれません。逆に、パーマが取れかけてきた時期には、カールを強調するようなスタイリング剤を選ぶことができます。パーマと髪の状態に合わせたスタイリング剤選びで、パーマヘアを長く楽しむことができるでしょう。自分に合ったスタイリング剤で、理想的なヘアスタイルを楽しんでみてくださいね。

「本ページはプロモーションが含まれています」

-ファッション, メンズコスメ