ファッション ヘアスタイル

メンズにおすすめのヘアオイル5選!くせ毛やパーマヘア向けにも

メンズのヘアスタイリング剤のひとつ、ヘアオイル。ヘアオイルはべたつく印象がありますが、ツヤ感を出した濡れ髪のヘアスタイルやパーマヘアをきれいにまとめることができます。くせ毛やパーマは、広がりやパサつきなどの悩みがありますよね。

そこで、今回は、そんなくせ毛やパーマヘアのスタイリングで悩んでいるメンズに、おすすめのヘアオイルを紹介します。ヘアオイルの必要性や正しい使い方、注意点も解説しているので、参考にしてみてください。

メンズにヘアオイルが必要な理由とは?

メンズにヘアオイルが必要な理由はいくつかあります。ヘアオイルと聞くと、ベタつきが気になる人も多いでしょう。しかし、ヘアオイルを使用することで髪質によってはヘアスタイルがまとまったり、ダメージをケアしたりすることも可能です。

ここではメンズにヘアオイルが必要な理由をいくつか紹介します。

ツヤ感を出せる

ヘアオイルは、性質上ツヤ感のある髪に仕上がります。ヘアオイルの主成分が油なので、髪にほどよくツヤ感を与えながら動きのあるヘアスタイルをつくれるでしょう。

また、保湿もできるので、乾燥しやすい季節や水分がなくパサつきやすい髪には、髪の内部に水分を閉じ込める役割を果たします。

カラーやブリーチのあとに、パサついたり、きしんだりする髪に使用するのもおすすめです。

パーマやくせ毛を生かしたヘアスタイルに仕上がる

メンズにヘアオイルが必要な理由は、パーマヘアやくせ毛を生かしたヘアスタイルに仕上がることです。パーマやくせ毛のうねりをまとめて、無造作で流れのあるスタイリングが完成します。とくにパーマヘアは、濡れたような見た目が適度にセクシーで大人っぽく見えるのでヘアオイルと相性が抜群。

また、ヘアスタイリング剤のひとつとしてはもちろん、摩擦ダメージを予防してパーマを長持ちさせる効果も期待できます。ヘアオイルを使用することでカールがキープされやすく崩れにくいため、パーマヘアのスタイリングに悩んでいる男性はヘアオイルを使用してみてください。

髪をまとめてボリュームを抑える

さらに、ヘアオイルを使用することで適度に髪をまとめてボリュームを抑える役割も果たします。頑固なくせ毛やうねり、広がりを抑えてサラサラな指通りのいい髪に仕上がるでしょう。くせ毛によってセットが難しいという人にもヘアオイルはおすすめです。

また、束感の演出も可能。全体的にボリュームを抑えながら、束感を出すことでパサつきや広がりを軽減します。

【パーマ編】メンズヘアオイルの使い方

ヘアオイルは、ほかのスタイリング剤とは異なり、使い方があります。必ずタオルドライ後に使用し、そのあとドライヤーで乾かすという手順があるので、正しい使い方を理解しておきましょう。

ここでは、メンズのヘアオイルの使い方を紹介します。

タオルドライ後に使う

ヘアオイルは、タオルで髪の水分を取った後に使用しましょう。ドライヤーをする前につけることで油分が髪をコーティングし、ドライヤーの熱から守ってくれるからです。

たとえば、ドライヤー後にヘアオイルをつけるとある程度のツヤ感は出ますが、時間が経つと乾燥してしまうことがあります。ドライヤーの熱で乾燥すると髪がパサついて傷んだ状態になりやすいため、ヘアオイルはタオルドライ後がベストタイミング。ほどよくまとまったツヤのある髪に仕上がります。

手全体に広げて毛先を中心につける

ヘアオイルは、手全体に広げて髪の毛先から中間にかけて軽めにつけていくのがポイントです。適量は製品によって異なりますが、短髪の男性なら半プッシュくらいが目安です。

つけすぎるとベタついてしまうので、注意しましょう。

ドライヤーで乾かす

ヘアオイルを髪に馴染ませたら最後はドライヤーで乾かしましょう。髪が濡れている状態は、キューティクルが開いて乾燥やパサつきの原因になります。

ヘアオイルをつけて完成ではなく、しっかり髪を乾かして軽く整えて完成です。

ヘアオイルの使い方注意点

ヘアオイルは、正しい使い方以外にも注意点があります。

ヘアオイルをしっかり浸透させてスタイリングを完璧にしたいからといってガシガシとたっぷり揉み込むのはNGです。量が多すぎるとベタつきも目立ち、重たくなってボリュームが落ちてしまう可能性があります。

また、シャンプーでオイルが落としきれずに酸化してしまい、ダメージや髪がゴワつく原因になるので、量には注意しましょう。

目安の量は、ショートで1滴、ミディアムで2滴、セミロング以上は3滴以上を目安にして調整しましょう。

おすすめのメンズヘアオイル5選

いざヘアオイルにトライしようと思っても、たくさんあってなにを選んだらいいのかわからないほどヘアオイルの種類はさまざま。ここでは、おすすめのメンズヘアオイルを紹介します。

ナプラ N. ポリッシュオイル

出典:amazon ナプラ N. ポリッシュオイル

「ナプラ N. ポリッシュオイル」は、天然由来成分とシアバターでつくられたヘアオイルです。パサつきを抑え、ツヤをほんのり与えてくれる効果が期待できます。ツヤとまとまりもばっちりで、アウトバストリートメントとしても使用可能。髪の仕上がりだけでなく頭皮のうるおい補給にも使えます。

香りは、マンダリンオレンジとベルガモット。落ち着いた大人の雰囲気を演出します。

「髪が広がりやすいのが悩みですが、このオイルはまとまります」「ツヤ感や束感が出せるので毎日使っています」「時間経過してからウェッティになるので、つけすぎに注意」「意外に重いオイルなのでつけ過ぎ注意」「オイルなのにべたつかない」などさまざまな口コミがあります。

ツヤ感や束感、まとまり感はしっかり出るもののつけすぎには注意が必要です。

ヘアオイル メンズ アンビーク

出典:amazon ヘアオイル メンズ アンビーク

「ヘアオイル メンズ アンビーク」は、国産オーガニックや無添加、天然由来植物オイル配合の髪にやさしい低刺激のヘアオイルです。

植物オイルやケラチン配合で髪トラブルの原因となる熱や湿気、紫外線、カラーダメージ、パーマダメージなどから髪を守ります。べたつかないテクスチャーで軽めの使い心地が特徴です。「くせ・うねり」を抑え、数種類の植物オイルと保湿成分配合でさらさらヘアに仕上げます。

シトラス×ラフランスの爽やかで上質な香りが、清潔感のある大人っぽい雰囲気も演出します。

MENON ヘアオイル メンズ

出典:amazon MENON ヘアオイル メンズ

「MENON ヘアオイル」は、髪の補修から保湿ケアまでを1本でまとめてできる優秀なヘアオイルです。髪の水分や油分を補い、ベタつかず思い通りにまとめながらサラッと軽やかなツヤ髪へ導きます。

種類は、エアリーモイスチャーとリッチモイスチャーの2種類。とくに、リッチモイスチャー処方のヘアオイルは、「カラーやパーマなどで髪が傷む」「濡れ髪をつくりたい」「髪が太めでボリュームを抑えたい」といった人に向いています。

ほかにも「髪が細くうねりやすい」「寝癖がひどい」「パサつきやすい」「広がりやすい」「絡まりやすい」「くせ毛が気になる」という人におすすめです。

また、朝にはスタイリング時にワックスに混ぜてツヤ感をアップさせたり、夜には洗い流さないトリートメントとしても使えます。

リップス ヘアオイル

出典:amazon リップス ヘアオイル

「リップス ヘアオイル」は、メンズサロンプロデュースのヘアオイルで、ライトでさらさらな使用感が特徴です。

手ぐしでサッとなじませるだけでナチュラルなさらさら髪が実現し、数種類の植物オイルがカラーやパーマ、乾燥による傷んだ髪をケア&コーティングする役割を果たします。

そのため、スタイリング剤のなじみや操作性がよく、ヘアスタイルが長持ち。さらさら髪に整えながら、スタイリングを崩さないキープ力も期待できます。洗い流さないヘアトリートメントとしても使用可能です。

NILE ヘアオイル メンズ

出典:amazon NILE ヘアオイル メンズ

「NILE ヘアオイル」は、髪に馴染みのいい軽いテクスチャーで、エアリーな仕上がりになるヘアオイルです。オイルをなじませて乾かしたあとは、ふわふわ感とさらさら感の指通りを実感できます。

また、成分には、椿種子から抽出できるオイルをメイン成分として配合しているため髪へのなじみがよく、サラサラの質感はもちろんまとまりも実現。リラックス感のある香りで、スタイリングや髪質改善だけでなく香りも楽しめる新感覚のヘアフレグランスオイルです。

ヘアオイルの正しい使い方を知って、ヘアスタイルを楽しもう

ヘアオイルには、「ツヤ感を出せること」や「くせ毛やパーマを生かしたスタイリングができること」、「髪をまとめてボリュームを抑える」などさまざまな効果が期待できます。ほかのスタイリング剤とは異なる使い方ですが、正しい使い方を理解することでパーマやくせ毛の髪質もまとまりよくスタイリングすることが可能です。ツヤ感を出せるからといって塗りすぎには注意しながら。タオルドライ後に適度な量を毛先を中心につけ、大人っぽい濡れ髪のヘアスタイルを楽しみましょう。

「本ページはプロモーションが含まれています」

-ファッション, ヘアスタイル