骨や関節がしっかりしていて目立ちやすい、骨格ナチュラルタイプ。
「どのような服を着ればいいかわからない」「似合うファッションが知りたい」とお悩みを抱える方もいると思います。
そこで今回は、骨格ナチュラルタイプの男性の特徴や似合うファッションアイテム、具体的な柄や素材をご紹介します。
骨格ナチュラルタイプに似合うコーディネートや苦手なアイテムについても紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。
骨格タイプがわからない方はこちらの記事の骨格診断で自分のタイプを見つけてみてください。
- 
																								
																					 - 
															
【メンズセルフ骨格診断】3タイプ別に似合うファッションを解説!
『タートルネックが似合わない…。』『丈が短い服だとバランスが悪くなる…。』など、なん ...
 
骨格ナチュラルタイプの男性の特徴
骨格ナチュラルタイプの男性の特徴を下記にまとめました。
- 肩幅が広い
 - 鎖骨が太い
 - 首が太い
 - 指の関節がごつい
 - 膝が大きい
 - 体に比べて足のサイズが大きい
 - 胸に骨の厚みがある
 - お尻が小さい
 - 硬めの肌質
 
骨格ナチュラルタイプの方は、全体的に四角いシルエットをしています。
肩幅が広く、首が太いなど、骨や関節がしっかりとしていて、目立ちやすいのが特徴です。
筋肉や脂肪の付き方には個人差がありますが、基本的にはスリムな体形をしています。
骨格ナチュラルタイプの男性芸能人
骨格ナチュラルタイプの男性芸能人を下記にまとめました。
- 窪田正孝
 - ディーンフジオカ
 - 岡田将生
 - 草彅剛
 - 阿部寛
 - 長田庄平(チョコレートプラネット)
 
顔の骨の凹凸がはっきりとしていて、スタイリッシュな雰囲気を持つ方が多くいます。
骨格ナチュラルタイプに似合うファッション
骨格ナチュラルタイプに似合うファッションを、アイテム・柄・素材に分けてご紹介します。
ご自身が取り入れられそうなものを見つけてくださいね。
似合うアイテム
骨格ナチュラルタイプの男性は、カジュアルなアイテムが得意です。
ゆるっとしたラフ感のあるアイテムを取り入れることで、スタイルよく決まります。
ここでは、骨格ナチュラルタイプの男性が似合うファッションアイテムを、アウター・トップス・ボトムス・靴に分けてご紹介します。
アウター
骨格ナチュラルタイプの方は、長めの着丈のアウターが似合います。
- ダッフルコート
 - トレンチコート
 - モッズコート
 - ライダースジャケット
 
ゆったりしたサイズ感のアウターを着ることで、関節の太さをカバーし、綺麗なシルエットに仕上がります。
また、ライダースジャケットなど、短めの丈を着る場合は素材が厚めタイプのものや、シワ加工されているものがおすすめです。
トップス
トップスは、肩やウエストのラインを強調しないものが似合います。
- ローゲージニット
 - リネンシャツ
 - スウェット
 - ポロシャツ
 
ローゲージニットやリネンシャツのように、素材の凹凸感や自然な風合いのものが、骨格と調和しやすいです。
また、スウェットなどのゆるっとしたカジュアルなものも、骨格ナチュラルタイプの方は得意です。
ボトムス
骨格ナチュラルタイプの方の骨のごつさをカバーするには、太めのボトムスがぴったりです。
- ワイドパンツ
 - テーパードパンツ
 - コーデュロイパンツ
 - ウールパンツ
 - カーゴパンツ
 
下半身に太さのあるアイテムを取り入れることで、上半身とのバランスが取りやすく、足長効果も期待できます。
体のシルエットも綺麗に見えるので、迷ったら太めのボトムスを選べば間違いないでしょう。
靴
素材や底が厚い、ボリューム感のある靴が似合います。
- タッセルローファー
 - ウィングチップ
 - サイドゴアブーツ
 
足元に重心を持たせることで、全身のバランスが取りやすくなります。
また、皮素材のものや、デザインがほどこされているものもおすすめです。
似合う柄
骨格ナチュラルタイプの方は、細かすぎない柄が似合います。
- ボーダー(細すぎない)
 - ギンガムチェック
 - ペイズリー柄
 - バティック柄
 - ストライプ
 
ざっくりと大きいサイズのアイテムや不規則な柄が、骨格ナチュラルタイプの方の雰囲気にフィットしやすいです。
似合う素材
骨格ナチュラルタイプの方は、しっかりとした厚みのある素材がよく似合います。
- 麻
 - コーデュロイ
 - 皮
 - デニム地
 - ニット
 
自然素材やシワ加工が、骨や関節のごつさにマッチし、硬めの肌にも馴染みやすいです。
また、厚めの素材の中でも、特にダメージ加工されたデニムが似合います。
骨格ナチュラルタイプに似合うコーディネート
骨格ナチュラルタイプに似合うアイテムは分かったけど、コーディネートの組み合わせが難しい方もいると思います。
そこで、骨格ナチュラルタイプの方に似合うコーディネートを3パターンご紹介します。
オーバーサイズのTシャツで男らしさを強調
骨格ナチュラルタイプは、オーバーサイズのゆったりしたTシャツに、カーゴパンツのラフなシルエットが相性抜群です。
関節が目立ちやすい骨格に、大きめサイズのファッションがマッチして、シンプルでおしゃれな雰囲気に仕上がります。
また、存在感のあるネックレスや、ごつめの腕時計でアクセントをつけるのもおすすめです。
ワイドパンツのAラインシルエットで体型カバー
幅の広いワイドパンツに、ゆるっとしたスウェットを組み合わせることで、スタイルアップ効果が期待できます。
下に広がるAラインシルエットは、骨格ナチュラルタイプの方にぴったりのコーディネートです。
ゆったり感のあるカジュアルなファッションは、四角い骨格を上手にカバーできるので、バランスよく仕上がります。
厚みのあるカーディガンで大人カジュアルな雰囲気に
ボリュームのあるカーディガンに、コーデュロイパンツを合わせると、ほどよい厚みのあるシルエットが完成します。
ざっくりと羽織ったカーディガンの中には、シンプルな白Tシャツを着てシルバーのネックレスをすると、大人カジュアルな雰囲気になります。
最後に、足元はダッドスニーカーで重さを加えると、バランスのよいコーディネートの完成です。
骨格ナチュラルタイプが苦手なファッション
骨格ナチュラルタイプの男性は、肌見せがあまり得意ではありません。
ここでは、苦手なファッションと、取り入れるときの注意点をご紹介します。
襟周りの広いVネック
骨格ナチュラルタイプの方が、襟周りの広く開いたVネックを着ると、首や胸元が寂しく見えてしまいます。
肌を広く見せると、骨が強調されて、骨格に馴染みにくくなるのです。
Vネックを着る場合は、骨格から視線を外すためにごつめのネックレスをしたり、カーディガンを羽織ったりするなど、ポイントを取り入れましょう。
足が大胆に見えるハーフパンツ
ハーフパンツは、大きめの膝や足首が強調されて、上半身とのバランスが崩れて見えてしまいます。
そのため、ハーフパンツを履きたいときは柄物を取り入れたり、やや大きめサイズのものを取り入れたりするのがおすすめです。
オーバーサイズのカジュアルな服でスタイルよく見せよう!
今回は、骨格ナチュラルタイプの男性の特徴や似合うファッション、柄や素材についてご紹介しました。
骨格ナチュラルタイプの方は、四角いシルエットで、骨や関節が目立ちやすいのが特徴です。
そのため、ゆったりとしたオーバーサイズのカジュアルなファッションがとても似合います。
ぜひ、ご自身にぴったりなアイテムを取り入れて、ファッションを楽しんでくださいね。
- 
																								
																					 - 
															
【徹底解説】骨格ストレートタイプのメンズに似合うファッションコーデを紹介!
「流行しているおしゃれな服だけど、自分にはあまり似合わない」と思った経験はありません ...
 
- 
																								
																					 - 
															
骨格ウェーブタイプのメンズが垢抜けるファッションを紹介!
胸板が薄く、下半身に脂肪が付きやすい骨格ウェーブタイプの男性。 「どのような服が似合 ...